ふくおか国際医療サポートセンター
福岡県では、外国人の方々が言語に困らず、日本人と同じように安心して県内の医療機関を受診できるよう「ふくおか国際医療サポートセンター」を設置しています。
どんなサービスが受けられる?
「電話通訳」サービス
外国人や医療機関からの依頼に応じて、多言語で医療機関・外国人患者間の電話通訳を行います。
「医療に関する案内」
サービス外国人からの電話での問い合わせに対して、医療機関や日本の医療制度等を案内します。
対応言語は?
以下の全21言語に対応しています。
英、中、韓、タイ、ベトナム、インドネシア、マレー、タガログ、ネパール、スペイン、ポルトガル、ドイツ、フランス、イタリア、ロシア、クメール、ミャンマー、シンハラ、モンゴル、ヒンディー、ベンガル

いつ利用できるの?
365日、24時間
利用できます。※対応時間外は、国の「夜間・休日ワンストップ窓口」にて対応。(TEL:03-6371-0057)
どうやって利用するの?
ふくおか国際医療サポートセンターが運営する「医療に関する外国語対応コールセンター」に電話して利用します。
TEL.092-286-9595
ふくおか国際医療サポートセンターでは、医療機関と連携して、外国人の方が安心して受診することができる取り組みも行っています。
「医療通訳派遣」サービス
医療機関からの依頼に応じて医療通訳ボランティアを派遣。
医療機関向け相談受付
医療機関からの電話での相談に対し、外国人患者受入に伴うさまざまな問題を解決するための情報提供やアドバイス等を行っています。
※対応言語など最新のサービス内容等については、ホームページで確認願います。